2024年12月05日
♪音楽のおくりもの♪

こんにちは♪
先週、IKKOさんのトークショーに行かせて頂きました!
とーっても楽しくあっという間の時間でした。
ありがとうございました!
オペラ公演が終わり12月はムジカマイン、
とっても忙しく活動させていただきます。
昨日は子育て支援センター主催、国府でリトミック♪
来週以降は飛騨市神岡、古川と高山市でクリスマス会や
コンサートをさせていただきます。
募集はすでにいっぱいとの事で、嬉しい限りです。
来年1月は高山市児童館児童センター合同のリトミックがあります。
もうすこしで申込み開始なので、各館にお問い合わせください。
2月は児童館フェスタでコンサート♪
音楽を皆さんにお届けします♪
皆さんに会えるのを楽しみにしています。
♪なな音楽教室♪
♪090 4255 6609♪
Posted by ひらたなな at
14:15
│Comments(0)
2024年11月27日
♪オペラ カルメン♪

こんにちは♪
11月24日、市民参加型オペラ「カルメン」終わりました!
私自身アクシデントがありましたが、
皆さんに助けて頂き出演する事が出来ました。
オペラを日本語で、時々飛騨弁、「めでた」もありのカルメンは、
「オペラ初めての私には楽しく最後まで観れたよ」
「知ってる曲がこうやって使われるんやな〜」
と観に来て頂いた方がおっしゃってくださいました。
敷居の高いオペラが身近に感じてもらえて良かったです。
関わってくださった全ての方々、本当にありがとうございました。
また、ポスター掲示やチラシを置かせて頂きありがとうございました。
次は、ムジカマインの活動が慌ただしくなります♪
♪なな音楽教室♪
♪090 4255 6609♪生徒さん募集しています。
Posted by ひらたなな at
13:40
│Comments(0)
2024年10月24日
♪オペラ「カルメン」公演♪

こんばんは♪
国民文化祭「清流の国ぎふ」文化祭2024
11月24日(日)、飛騨・世界生活文化センター芸術堂
市民参加型オペラ「カルメン」
に出演します。
昨年の春から練習を始め、あと1ヶ月後となりました!
日本語のカルメンなので、オペラが身近に感じられると思います。
この地ならではの演出もあります!
お時間ある方、是非いらしてください♪
♪なな音楽教室♪
Posted by ひらたなな at
19:41
│Comments(0)
2024年10月13日
♪栗よせ手作り♪

おはようございます♪
先週、栗よせを作りました。
我が家の栗もかなり収穫できるようになり、
買い足しなしで作りました。
毎年、栗剥きに苦戦したり栗を先に
茹でるんだったかどうだったか迷ったり……
栗剥きは相変わらず苦戦しましたが、
茹で加減は今年は大成功でした!

5本分を作り、みなさんにも喜んでもらえました。
一緒に作ってくれた夫とも
「今までで一番のできだったね〜」と。
今回のレシピ、しっかり残しときます!
♪なな音楽教室♪
Posted by ひらたなな at
09:40
│Comments(0)
2024年10月06日
♪ディズニーレアシール♪

こんばんは♪
先月ディズニーに行ってきたとき、シェフとお話させてもらえた!と
前回の記事にも書きましたが、その時にシェフからのサプライズがありました
赤と青のシェフシールです!
後で知ったんですが、
このシールは「ください」って言ってもらえるものではないようで
レストランのキャストさんが突然プレゼントしてくれるレアシールだそうです。
上のバズライトイヤーのシールは、
今月でクローズするのでアトラクション乗る前に頂けました!
これもレア!
凄く嬉しい自分たちへのお土産になりました!
そして誕生日が近いのにBirthdayシールはすっかり忘れてました
♪なな音楽教室♪
Posted by ひらたなな at
18:30
│Comments(0)
2024年09月24日
♪ディズニーシーで朴葉みそ♪

こんばんは♪
一年振りディズニーリゾートへ行ってきました。
・シーの新エリア
・ランドのプロジェクションマッピング
・アンバサダーホテルのアンバサダーフロア納め
が今回の目的でした。
新エリア、素敵な空間で映えスポットばかりでした!
アトラクションはすべて乗り物に乗って見るタイプで、
1つ3Dのがあり乗り物酔いしてしまいました
2回乗ったからかもしれません
プロジェクションマッピング、先週から始まり
シンデレラ城に映し出された映像と光、音楽がピッタリと揃い凄かったです!
パスが取れず1時間前に立ち見エリアでスタンバイしましたが、
下の方が全く見えず残念でした
これはいい席を確保する事をおすすめします!
アンバサダーホテルのアンバサダーフロア、10月で廃止になるんです!
フロア宿泊者だけがフリーでラウンジを利用できるので
気に入っていました。しかも部屋にも持って行けるのがこのホテルの良いところでした。
残念です…
シーでご飯を食べた時、メイン料理がなんと!
少し違いはありましたが
「和牛の朴葉みそ焼き」だったんです!
思わずスタッフさんに声を掛けたら、
メニューを考案したコックさんを呼んでくださりお話しました!
飛騨高山の郷土料理がディズニーで食べれるなんて
嬉しかったです!
今回も楽しいディズニーでした!
リフレッシュできました
しばらくはディズニーの曲を弾いて余韻を楽しみます♪
♪なな音楽教室♪
Posted by ひらたなな at
22:50
│Comments(0)
2024年08月08日
♪テレビもネットも繋がらない♪
深夜にこんばんは♪
我が家だけでしょうか、
テレビが突然繋がらない状態になり
Wi-Fiもダメになりネットも繋がらなくなりました。
固定電話も「プーップーップーッ…」
ケーブルラインの障害なんでしょうか???
早く戻りますように!
おやすみなさい
我が家だけでしょうか、
テレビが突然繋がらない状態になり
Wi-Fiもダメになりネットも繋がらなくなりました。
固定電話も「プーップーップーッ…」
ケーブルラインの障害なんでしょうか???
早く戻りますように!
おやすみなさい
Posted by ひらたなな at
23:54
│Comments(0)
2024年08月07日
♪豊作♪

こんばんは♪
夏休みも折り返しくらいになりました!
ついつい生徒さんに、
「勉強は計画通り進んでる?」なんて聞いてしまいます。
私が小中学生のときは…最初は順調で途中なぜか停滞、
お盆明けから焦る!とゆう感じでした
高校大学は音楽科だったので普通科目の課題はなく、
実技の課題がヤバイくらいあり、
声楽・ピアノ・エレクトーン練習に追われていました。
夏休み、楽しい思い出もたくさん作ってくださいね。
我が家の畑、昨年までは家族が管理していましたが、
亡くなり自分たちで管理するようになりました。
今までは成っているのを収穫して食べる専門で、
耕したこともなく肥料もわからず、
とりあえず適当に色々作ってみました。
プチトマト2種類、ピーマン、ししとう、きゅうり
大葉、枝豆、ジャガイモ、かぼちゃ
ナスも植えましたが何故か枯らしてしまいました
ナス以外はしっかり成ってくれ豊作です!
お裾分けもできました!
農薬使わずなので、虫と戦いながら育ててますが
こんなに虫来るんだ!と初めて知りました!
形もいびつですが、やっぱり新鮮ってのがわかる自給自足!
いいものです
次は秋冬に向けて何を作ろうか考えながらいます。
♪なな音楽教室♪
Posted by ひらたなな at
20:48
│Comments(0)
2024年07月30日
♪定期メンテナンス♪

こんにちは♪
グランドピアノの定期調律調整をしていただきました。
今年は暑くなるのが早かったり、大雨が多かったりと
ピアノにも良くない環境だったようです。
教室のピアノは大きな狂いもなく、調律師さんに
「この状態を保てる秘訣はなんですか?」
とお褒めいただきました。
年間を通して湿度・冷暖房の向きに気をつけている
くらいで特別な事はしていません。
自分の身体もですが、特別な事をしなくても
大きな変化もなく過ごせるようにしたいです。
そして、定期メンテナンスも大切ですね!
3月から、巻き肩と反り腰を改善する為に整体に通っています。
出来なかった動きが出来るようになったり
身体に変化が出てきました。
いい姿勢で演奏したい、
歳を感じさせない姿を目指します!
♪なな音楽教室♪
Posted by ひらたなな at
15:25
│Comments(0)
2024年06月19日
♪じぶんちの梅♪

こんにちは♪
今日も暑いですね!
昨年は梅仕事しませんでしたが今年はやりました!
我が家の庭に梅の木があり、手入れはほとんどしてませんが
毎年たくさん実を付けてくれます。
今年は梅シロップにしました。
梅酒は普通のと黒糖梅酒がまだ一瓶ずつあるので。
美味しさ重視で冷凍しない梅でやったので
うまく出来ますように

♪なな音楽教室♪
Posted by ひらたなな at
15:27
│Comments(0)